春うららかな、昼間です。
部屋に居ました。
何の前触れもなく
ふいに、
きたのです。
“呼吸してるだけで、超幸せ”が。
勿論いままでも、幸せを
感じた事はありますが
桁外れの幸せ感です。
今迄最高の幸せ感が1なら、
10000000000倍位の
幸せ感でしょうか?
いえ、数字では
言い表せられません
最高の幸せ感が
10000000000個
集まっても
どォにも
太刀打ちできない位の
幸せ感です。
次元が違って、
常軌を逸しています。
自分でも、
わかっています。
でも、そんなこと、
どーだっていい。
だって
呼吸が出来るんだもの、
素晴らしい呼吸が。
欲望も
悲しみも
苦しみも
お金も
高価な服も
御馳走も
両親も
兄弟も
友人も
仕事も
そんなん、
全部
どーだっていい
だって
呼吸が出来るんだもん
素晴らしい呼吸が。
文字通り、
全て
ぶっ飛びました。
部屋にいて、
呼吸して喜んでいる、
というのも
変な話ですが、
事実
そうだったのです。
“それ”は
いつの間にか来て、
終わっていました
何分?何十分?
覚えていません
自然にやってきて、
自然に終わったのです。
それから
いくつかの
ディクシャ会に
参加したのですが、
何も手ごたえが
ありません
気づきや体験も
ないです。
他の人は、
ディクシャしてて
自分の能力に
目覚めたり
過去性の
ビジョンが
見えるように
なったとか、
華々しい噂も
聞きます
でも、ニコちゃん
変わらず
何もナシ。
悲しいくらい、
何もナシ…
楽しく、
いろんな会に
出ましたがー。
うーん、、、、
どうなんだろう…
“やってて
良かった感、ゼロ”でさァ
果たして
続け
られるのかしら…?
まだ
有効期限内だけど
インドからもう
離れたから、
ニコちゃんのは、
切れちゃった?
あんな
楽しい体験、
もうないの
かしら。。。。
グスン
やっぱ、
瞑想とか、
ヨガとか
やってなくちゃ、
ダメなのかな…?
もう、
別にいいもんねー
ふーんだ…
そっちがその気なら
別にさ、
いいんだもんねー
ふーんだ…
ショボリンリン…
追記:
この頃は、
インドで
いろいろあった
楽しい
神秘体験を
日本でも
同じように
したいと
思っていました。
華々しい
体験をされた
沢山の方々を、
ただただ
羨ましがって
いました。
日本に帰った翌朝
最初に感じたこと
“重かった”
なにが?
空気が。
なんかさー
日本って空気、重くない?
重い重い重いよ~と
思いつつ居間へ。
母がしょんぼり
うなだれていました。
家の階段から落ち、
物が全て
二重に見えて疲れる、と。
病院に行ったら
こういう症状は
もう一生治らない、
と言われたそうです。
呑気な母が、ションボリと、
しおれてうなだれている。
あんな母は、初めて。
数日、一緒に
しょんぼりしていました。
グスン、
どーにか
ならないのかしら…
どうにか…
んそうだ
あれ、使えないかな
あれ、ディクシャ
効果あるか無いか、
わからないけどサ
せっかく行って
きたんだもん。
ニコちゃんのお願いでも、
聞いてくれるかな
インド行ってきた
ばっかだしィ~
プレゼンス、
まだどっか
いっちゃってないと思ーう
(注・プレゼンスは
どこにも行きません)
誰にも内緒で、
朝祈り、夜祈り、
いくつかの
ディクシャ会に参加。
とにかく、
祈りまくっていました。
叶う?叶わない?
そんなこと
考えていませんでした。
他に何も
思いつかなかったのです。
必死に祈りました
2ケ月経ち
母の視力が戻りました。
よ~しと、
インドに行ったことを
母に打ち明けたら
「まったく、お前は
もの好きだね」と、
笑われましたが
そんなことは
どうでもよかったんです。
治りさえ、すれば。
ホッとして
あまり会に
行かなくなりました。
もう別に
困ったこと、無いしィ~
願望達成したから、
ちょっと、
ひと休みネ・・・
フー
でも、これだけでも
行ってきた価値、
あったよ。
すごいよすごい
素晴らしいよ
本当によかった
行ってきて
母の役に立って
人の役に立てるって
すごく嬉しいよね
むふふ~んダ♪♪♪
にゃはは~んダ♪♪♪
☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆
【 64プロセスディクシャ&ムクティディクシャ 】
☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ ゜'・:*:.。.:*:・'゜☆
今回、インド側の要望で内容など、急きょ変更になりました。
予約をされて予定を組まれている方々には大変申し訳ありません。
ムクティをした後、64のプロセスディクシャをしたら
更にディクシャのエネルギーが強力かと思っています。
アンマバガヴァンが与えてくれるプレゼントを
最大限に受け取れるように、このようなプログラムになりました。
ムクティディクシャと64のプロセスディクシャ両方やります!
■開 催 日 : 5月8(土)
■時 間 : 12:30受付 13:00~22:00
13:00スタート
■料金 : ①ムクティディクシャ&64のプロセスディクシャの通し5000円
②64のプロセスディクシャのみ(15時半~受付・16時前後スタート)
3000円
■会 場 :〒130-0022 東京都墨田区江東橋3丁目9番10号
錦糸町すみだ会館
http://www.sumidasangyokaikan.jp/
■アクセス : JR/東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅、目の前♪
■主催トレーナー : 田上瑶英 & 金屋有紀子
■参加予約 :既に申し込みをされている方々は、
お手数ですが再度申し込みをして頂けます様
宜しくお願い致します。
64のプロセスディクシャを行うために
事前に人数を把握する必要がありますので
前日7日の正午まで申し込みをお願いします(当日受付不可)
申し込みの際、
・お名前
・メール
・ 電話番号
・ ギバーになられた年月(誰主催に参加したか)
1 ムクティディクシャと64のプロセスディクシャ
2 64のプロセスディクシャのみ
1,2のどちらかをお知らせ下さい。
<連絡先>
田上瑶英 qqeh7uxd@song.ocn.ne.jp
金屋有紀子 yukivell@yg8.so-net.ne.jp
■服 装 座って瞑想したり、踊ったりできる楽な服装 。
汗をふくタオル。
水分補給は各自でご用意ください。
☆日本各地で沢山の人達が、アンマ・バガバンからのプレゼントを
受け取れますように祈っています♪♪♪
感謝をこめて
ええ、確かに最初は、
羨ましかったんです。
レベル1で、
瞑想中に、
座りながら揺れたり
グルグル回っている人達が。
ほ~ら、私達、
エネルギー
わかっちゃってるしィ~
だから、どーしても、
揺れちゃうんだもんね~
ホラホラ、
見てちょーだい
繋がっちゃうと
こんなん、なります~
あんたと私、感度が
違うんだもんね~ェ
おほほほほ…
という声無き声が、
ニコちゃんを
あざ笑っていました。
ぐーーやじいいいいいい
ふん
何よ、そんなもん
回ってるからってなにさ
自慢しないでよっ
と、
嫉妬しまくり
プンプン怒っていました
去年の秋です、
最初の変化があったのは。
尚子さんの遠隔で、
弱くですが初めて
ユレたのです
おお~
素晴らしい
これが噂(?)のユレね
ニコちゃん
体験しちゃったもんね~
なんか、
一つ階段上がった感じ
いっちょまえに
エネルギーわかってる風に
みえるかしら
ニョホホ~ン♪と、
非常~に喜んでいたのです。
次は4/6・ムクティディクシャ
(DJヒデヨさんの音楽)で
マントラを唱えていたら、
ガガガガガと激しく
回り始め
わー
なにこれ、なにこれ
自分の体じゃないよーう
勝手に動くんだもん
わはははは
おもしろーい
ぎゃはははっ
と、遊んで喜んでいました。
あー、面白かった♪と
それから、このことは
すっかり
忘れていました
この前、面接がありました。
遅れちゃいけないと思い、
少し速く着き、一番前へ。
むふふ~
余裕で着いたんだもんね~
心を落ち着けて、挑もう
と思い、目を閉じました。
…アレ
ひょっとして
もしかして
ユレてる
回ってる
いいのに
こんな時まで
ちょっと
困るじゃない
いま、
面接なんだからさ~
ドンドン人が入って来て
満員になりました
容赦なく回る、ユレ
ニコちゃん、一番前
みんなに見られている
面接官も、見ている
でも止まらない、ユレ
いつもより、大きく回っています
(染めの助染め太郎風)
ひェ~
何なのこれ
勘弁してよー
たとえて言うなら
地震が起きた、高層ビルみたい
お腹の奥の小さな揺れが増幅、
頭まで届いて
大きく揺れている感じ
ちょっと
プレゼンスあんた
困るんだけど
ふざけてると
思われちゃうじゃん
落ち着きが無いとか、
貧乏ゆすりとかっ
こんな真剣なのに
勘違いされちゃうじゃん
面接落ちたら、
アンタのせいだよ
ニコちゃん必死です
どうにか静止しようと努力。
下を向いたり、横を向いたり。
でも、回っちゃうんです。
もう、笑っちゃうよ
そろそろ後ろを見渡したら…
だれも、回ってないんだもん
ニコちゃんしか
緊迫した空気のなか、
1人呑気にゆれているーぅ
あんなに憧れてたのに、
こんなに回っているのに
全然嬉しくないと
思う日が来るとは
人生わからないィ~
じゃあ、ニコちゃん
お茶とか、お花とか、
おしとやか系はもう
習えないじゃん
きっと、先生から
注意されちゃうよ
あああ…
プレゼンスさあ…
ニコちゃんの気持ちに
応えてくれるのは
嬉しいけどォ
応用とか、ないわけ
…そうかーァ
無いのかーぁ
ニコちゃん揺らしたままねー
アンタ、
それでいいの~
そんなんでちゃんと
ニコちゃん導けるワケ~
と、脅し続けましたが…。
揺れてる人って
自慢してる訳じゃ
なかったんだー
困ってる事の方が
多いかもー、と
どーでもいい
気づきがありました…
追記:
この面接は落ちましたが
別のが受かりました