fc2ブログ

浅草アウエイクニングコース 報告

3/26(金)~28(日)にお手伝いに行ってきました。

るんるんララーるんるんンララランるんるん

“生涯学習センター”なんて、

なんか重っ苦しい名前の建物だわーん…だわーん

と、思っていたのですが、着いてみてビックリぴかぴか(新しい)目ぴかぴか(新しい)

超・近代的建物ではありませんか!!!

ニコちゃんびっくりexclamation ×2


キャーーーーーexclamation ×2

ななななに~exclamation & question

ここは…たしか、浅草だったはず

一体、浅草に何が起きてたのっexclamation ×2

そこだけ超exclamation ×2近代的exclamation ×2

ニコちゃん、完全におのぼりさん状態。

あわわわわ…心の準備が…。
ええーと、この透明なエレベーターって、
一体どーやって上がっていくの…?
まさか、この巨大な円柱、よじ登って行かないよね…
あ、見つけた見つけた、あがるボタン。
フィーダッシュ(走り出す様)


ここで生涯学習…したい、したいよ。
そりゃあ。
こんなに素敵なんだもん。
出来たら寝泊まりしたいくらい。
すごい広いから、ここの隅っこでもいいから
雪“ニコちゃんスペース”雪にさしてくんないかな…と
考えちゃいましたハート達(複数ハート)

(劇的ビフォーアフターのナレーションで)
そして4階の和室の広くて綺麗なことexclamation ×2
窓の向こうに広がるのは、砂利と大きな石、和を感じます。
背景にも抜かりはありません…


ゆきちゃんとシャンタンさんの
素晴らしい落ち着いたスムーズなトークで、
コースは進められました。
参加者みなさんの興味深いお話…
そしてシャンタンさんの小学生からのぶっ飛び話は面白かったるんるん
シャンタンさんは、日本人ですが、そんな枠じゃ、おさまらない。
ただものではないことは確かですヨ…博識だし
すばらしい可能性を秘めた方ぴかぴか(新しい)です。

ゆきちゃんは悟った人で、
どんな人なんだろうと緊張していたら
すごい気さくな素敵な方で、そういう人と話していると、
こっちも気がラクで、ああーこんなラクになれるのなら
速く悟りたいわーんと思わせてくれました。るんるん
悟った人、グーよexclamation ×2グーexclamation ×2


で、ゆきちゃんが爆発したきっかけになったCD,
これまたすっごくいいよexclamation ×2
オープニング式典の広場で歌ってた曲で、
CDになっていないので、
ゆきちゃんが手間暇かけて作ったんだけど、
いっぱい広まって欲しいから、300円なんだってーexclamation ×2
時間も、悟りのコースの時に踊る時間は充分あるからさ(約1時間)
会場でも自分ちでも使えるよexclamation ×2
これ終わったら、マントラ唱えればいいし。
わーいexclamation ×2
いっぱい広まれーーーexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
ゆきちゃんのCDexclamation ×2
欲しい方は、ニコのマイミクのゆきちゃんにメールを出そうexclamation ×2

ダンスして、マントラを唱えるのは、かなり効果があるようで、
翌日頭の中の奥がすごく嫌な感じを受けました。一日中…。
痛くはないけど、何か混ざってる?出てきてる?溶けてる?
ドロンドロンしている感じ…。
ディクシャ受けて、こんな気分になったの初めてよん

私は感じないタイプみたいなので、
いつももの足りなく思っていたのですが、
こんな気分になるなら、
なにも感じない方がいいよ…と実感しました。
でも、何もないと、サビシイ…。

…もーう、ニコちゃん勝手なんだから~ンるんるん

私の中の“何か”をドンドン溶かしていってくれてるんでしょうか?
何が起きているのか、知りたいトコです。

アウエイクニングコースは他のとは、
かなり違うexclamation ×2みたいです…
とにかく効果はすごく感じられました。

変化が感じられなくて、ニコちゃんみたいに拗ねてる方、
行ってみる価値、アリアリです。
(秘訣はギャーオ衝撃と思いっきりダンスすることみたいです)

最後は、カレー屋さんでいろいろおしゃべりしました。

とっても楽しいアウエイクニングコースでした。

こんなに楽しくて悟れちゃうんなら

悩んでいるみんな、ゴメンexclamation ×2exclamation ×2てな感じです



マルッexclamation ×2




コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ニコちゃん

Author:ニコちゃん
FC2ブログへようこそ!

はじめまして♪ニコです

ディクシャってナニ? …何なのそれ? インドに全く縁がなかったわたし、ニコちゃん。 あるきっかけでインドのディクシャを知っていきます。 日々いろんな事があるけれど、ディクシャを使ってニコちゃんと楽しく乗り切っていきましょう♪ 今年3月からの“ディクシャと知らずに受けたこと”その1~4→“あなたはインド、行きますね?”→“インドへの道のり”前・後編の順に読んで下さるとわかりやすいと思います♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
♪  ♪  ♪
感想をどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
感想はこちらへどうぞ♪
ディクシャの情報を交換しましょう♪

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
感想はこちらへどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文: